【公開】ブログ収入? 実績公開【一般人】#4ヶ月目 ブログ100記事の壁を実感
読者の皆様、いつも読んで頂き、ありがとうございます。閲覧数の増加をモチベーションにしているので、今後ともよろしくお願いします。
さて、過去の記事(1ヶ月目)(2ヶ月目)(3ヶ月目)の続きになります。
- ブログで広告収入を狙いたい
- ブログを始めたら、初月からどのくらいアクセスがあるのか
- いつから収益化できそうか
こんな疑問に、ブログ4ヶ月目(2月)の実績を公開します。
本日の記事
- ブログ4ヶ月目の実績を公開
- 学んだこと 100記事連続更新の壁は高い
- 手取り早く稼げるアフィリエイトの味をしめた
この記事から得られるもの
「素人」がブログを「毎日更新」した場合、いくら儲かるのかを教えます。
素人前提の話なので、ヒット記事などの「過去の遺産」はなしです。ドメインは新品なので、Google検索には引っかかりません。そのURLを直打ちするか、何らかの方法でそのリンクをクリックするしかありません。文章は下手。知識はゼロ。先生はYouTube。かろうじてfacebookはやっていた。この程度の人が4ヶ月間、毎日ブログを更新した場合の実績とお考えください。
この記事を書いている私は
昨年11月から人生初めてのブログをはじめました。
素人でも、スキマ時間に、スマホで、簡単に稼げる方法として、色々と挑戦しています。コロナ騒ぎで、ITリテラシーを高くしたいと思うようになり、今更ながら始めました。恥ずかしながら、毎日3時間は費やしています。時給換算したら、割りに合わない仕事です。とは言いつつも、ゼロから積み上げる「無形資産」を持ちたい!との思いが強まり、なぜか楽しく続いています。
※文章が下手なので、温かい目線で見てもらえると嬉しいです。
1.ブログ4ヶ月目の実績を公開
✔︎広告収入
https://twitter.com/nagisasan1234/status/1367091602666102790
時給換算するとアホみたいな金額です。3時間/日*31日≒100時間。毎日21~24時に記事を書き、昼休み休憩でUP+宣伝する。こんな日常です。労働時間を考えると、労基署にヤラれるやつですね。割りに合いません。
✔︎閲覧数
https://twitter.com/nagisasan1234/status/1367095320505589765
過去3ヶ月間で今月は最悪でした。原因は体調不良による更新ストップとモチベーションダウン。順当にいっていればもう100記事を超えていましたが、この数に壁を感じました。
✔︎アクセス
https://twitter.com/nagisasan1234/status/1367098787894714371
最初はFacebookのみだったアクセスですが、徐々にTwitterの重みが増してきています。Twitterとブログ。同じ文章同士で相性がいいようです。Googleの検索数も上がってきています。窓口が増え、入口が大きくなるのは、無形資産の積み重ねを実感できて面白いです。
✔︎TOP記事5選
https://twitter.com/nagisasan1234/status/1367096527898906626
ウケるためには、タイミングよく過去記事の宣伝も大切です。
そんな下心があったわけではないですが、体調不良で記事の更新を断念した時、なけなしに過去記事の宣伝ツイートしたのがハマりました。確定申告開始の初日に「太陽光は国税庁に目を付けられている!」としたのは、同業者の目を引いたのでしょう。二番煎じで、来年も同じ日に同じことをしてみますwww
太陽光=Twitter。
妻に怒られる=Facebook。
これが閲覧数を稼ぐ定番になりつつあります。
- 妻激怒💢 昇格試験に落ちました😢 予定していた昇給月2万円分を捻出せねば(73回)
- 【事故紹介】ヨガファイヤーと自分#2 母と妻に誓うヨガファイヤーを封印した夜のこと(38回)
- 【注意】太陽光発電は国税庁に目をつけられている!!!(33回)
- 低置胎盤をヨガで治す(33回)
- 【事故紹介】ヨガファイヤーと自分#1 想定外 暴走族に大ウケ❗️パレード誘発&一瞬止む❗️(33回)
2.学んだこと 100記事連続更新の壁は高い
毎日同じことを続けていると、だんだん波に乗れてきます。正直楽しいです。
✔︎理由#1 体調管理
でも、一度体調を崩してしまうとペースが落ち、スランプになってしまします。
今の私です💦100記事=100日。1年間に3回病欠してしまうと、このパターンになるので、なかなか難しいです。始めの頃は病欠時の保険として未公開記事を1つは貯金していましたが、だんだんそれも続かなくなってきました。100日連続!となると、ブログに限らずなんでも壁を感じます。
✔︎理由#2 モチベーションの維持
やはりモチベーション維持が難しいです。
WordPressだと、記事を上げると「##日連続更新!」とモチベーションUPのメッセージが機械的に飛んできます。相手が機械とは言え、自分の努力の積み重ねを感じられるので嬉しいです。ただ、連続記録が止まると、これが逆効果になります。マラソンの途中で座り込む感じです。立ち上がる時に、同じモチベーションになれないです。日々の閲覧数や広告収入も減り、スランプを感じます。何か、一発起爆剤が欲しくなります。
3.手取り早く稼げるアフィリエイトの味をしめた
https://twitter.com/nagisasan1234/status/1366005660530348033
そんな時に簡単に稼げてしまうのが、アフィリエイトです。
詳しくは別記事にしますが、5万円も収入がありました。自分で欲しいものや知りたい情報の広告リンクを入手し、自分のブログに窓口を作って、ポチる方法です。自画自賛でショーーーもね💧と思うかもしれませんが、クリック一つで2万円のリンクもゴロゴロあります。5万円といいつつ、自画自賛を8回しただけです。閲覧数を稼ぐ道から外れそうで怖いですが、連勝記録が止まった私にとってはちょっとしたカンフル剤です。
これで、PCの購入代金を初め、全てのブログ投資の元が取れました。予定していた収入補填の毎月2万円も難なくクリアです。
よっしゃーーー!