徒然

とうとう、ノートパソコンを買いました!!!しかも、念願のMacBook Airです!!!初号機の発売以来、10年くらい、ずっと憧れていた商品です。 ヤッター!と、喜びたいところですが、色々あって仕方なく買った、中古品です。

徒然

米領サモアからのアクセスが急増する現象は、ブログ人口の1/3(=Wordpressのシェア)が経験します。犯人は自分です。Googleのネットサービスが、自分の操作で、自分のブログにアクセスしているだけです。ただ、なぜサモア?という疑問を持つと、地球儀と日付変更線の蛇行のトリックに気づかされます。

徒然

今の時代、ITリテラシーが何より大切です。ブログを11日間書いてみて、海外からのアクセス数に驚きました。みんなFacebookとGoogle翻訳で記事を見てくれています。小さいころから英語は大切!と言われて生きてきましたが、ITリテラシーの方がよっぽど大切ということを実感しました。勉強になります。

太陽光発電 資産

私は2020年1月に太陽光発電を始めた初心者ですが、結論、まだまだイケそうです。初年度からガッツリ儲かる、というよりは、返済(=満期)を終えたらリターンが発生する短期積立の生命保険みたいなものです。極論、金融商品なので、知識がなくても、誰でも、簡単にできます。ご参考に。

太陽光発電 資産

太陽光発電はサラリーマンでも簡単に始められる副業です。住宅ローンと同じく、全額ローンで発電所を買うことができます。発電した電力は、国がその売り先と(損しない)単価を保証してくれます。給与収入の伸びが怪しい今、昨年の源泉徴収票で融資が受けられあれるうちに、脱コロナの布石を打ちましょう。

賃貸マンション 資産

投資マンションの売込みは最近増えていますが、実際にモノをもっている営業マンはほぼいません。投資マンションを実際に3年間経営してきたからそこわかる、メリット4選とデメリット3選、そして自分の感想をお伝えします。人間最後は個人商社です。若いうちに色々やってみましょう。

徒然

とうとう自転車を改造しました!二人乗りには危険なイメージしかありませんでした。ただ、娘がベビーカーを嫌うようになり、迎えに行くと、10分の帰り道が2時間になるらしく(妻)多くの人が使うものにはそれなりの理由があるのだろうと、職場の先輩からのお下がりの補助席をつけてみました。 乗ってくれるかな。。。

自宅 資産

新築物件を買うと、買った翌日には中古となり、個人BSは減損します。新築価値は物件の約1割。新車かフルリフォームできる金額です。今後外国人が増えることを考えると、新築は日本人受けしかしない価値観です。「家=一生に一度の買い物」と思わず、嫌なら売って、いつでも住み替えるという身軽さでいる方が気が楽です。

家族 自宅 賃貸マンション

「住居=持ち家or賃貸」の2択しかないように思われますが、投資の観点から言えばどちらもNG。賃貸併用住宅で、好立地に賃貸収入を得ながら住みましょう。住宅ローンは、個人が一流企業と同じ待遇で融資を受けられる、またとない大チャンスです。これを個人の資産形成にうまく使いましょう。

家族 徒然

コロナでお金も娯楽もない日々が続いていますが、逆に時間はあります。計画的にポイントやキャンペーンを使い、お金を使わず豪遊できる方法を探しましょう。うまくすれば、通常10万円する高級ホテルの宿泊料や食事代がポイント払いで負担ゼロにできます。