確定申告終了! ふ~、俺は税理士なしでようやりよる 休日返納で努力した成果が追加納税で😢
ふー
俺、よく税理士なしでやりよるよ!昨年は転職とマンション売却と簡易課税申告があった。
順に…・給与所得
・退職金所得・不動産所得
・譲渡所得・事業所得
・消費税の課税/非課税/不課税/軽減税率全てのお金の動きに対してこれだけのタグ付けと仕分けが必要#確定申告
— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) March 9, 2024
俺はよくぞ税理士なしでやりよる
Xのリピートですが、ほんとそんな感じです。
昨年は本当に変化の多い年でした。
- 私は、①転職、②マンション売却、③太陽光の簡易課税申告
- 妻は、④育休復帰
- 長女は、⑤幼稚園への転入
- 次女は、⑥保育園への入学
引っ越しがないだけましですが、全員シャッフルで怒涛の2~4月でした。
って、ことは確定申告が複雑化
- ①転職=給与所得+退職所得
- ②マンション売却=譲渡所得+不動産所得
- ③簡易課税制度=事業所得+消費税(+償却資産税)
更にややこしいのが、
- ①給与所得=源泉徴収票が3枚(内、1枚は前職のミス)
- ①’退職所得=源泉徴収票が2枚
- ②譲渡所得=長期譲渡か短期譲渡か、総合課税か分離課税か、総合課税なら損益通算できるのか?
- ②’不動産所得=微妙な経費を譲渡所得にするのか、不動産所得にするのか、どちらにもしないのか
- ③消費税=インボイス制度を適応させるか、させないか、簡易課税か免税か、どれにしても事前登録制
論点が多いですね。。。
源泉徴収票が前職からなぞの2枚でているのは混乱しました。
退職所得は控除額が200万円あるから申告不要のはず。でも、する?しない?
あと、前職は源泉徴収票のひな型が間違っており、またも信用不安・・・
②、②’、③に関しては複雑だったので、都度税務署に確認しました。
③に関しては複雑かつ、世間と逆行だったので、税務署チェックの後にブログ(過去記事)にも残しました。
あと、元税務署長ユーチューバーのコメントもチェック
抜粋:「ずばりいうと、税理士より国税庁推奨の会計ソフトでDXするんだよ。その方が絶対安全。」
そうそう!!!
これは「元税務署長ユーチューバー」の話を聞いて、自分を奮い立たせました。
日本の所得税は複雑だよ~~~
お金なんて、財布の中で混ざってしまえばすべて同じ。
これに、どの所得か?というタグ付けを9種類?しなきゃいけないし、経費にするなら根拠も必要。
節税や正しい申告をするためには、事前に税務署への登録も必要。
昨年なら特に消費税関係。
気になる申告結果は
覚えている内にしっかり書こうと思いましたが、もう数字見るのが嫌です。
休日二日も返納した成果が追加納税2万円
そして、大真面目に計算した結果、
2万円ほど追加納税かよ涙
原因は副業でも資産売却でもなく、転職
これが休日2日も潰した成果だから泣ける
たぶんせんでもよかったし、
前職の転職騒動組はしていないでも、今年だけ確定申告の控えがないというのは信用上耐えられない
俺はマジメか!
— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) March 9, 2024
いやいや~~~
不動産所得も譲渡所得も事業所得も赤字。
ならば損益通算でちょっとは税金戻ってくるか!
というのが熱意でした。
残念。
譲渡所得は損益通算できない かった。。。
ま、3万円?程度の赤字なので全体影響ないのですが、
譲渡所得には
- 短期譲渡か長期譲渡かで所得の欄が違い
- 更に総合課税か分離課税かで帳票が違います。
ややこしすぎる上にメリットなしで納税も節税もなし。という結果でした。
その結果、分離課税の帳票に引きずられて退職金所得の確定申告も
これは不必要だと思うけど、知っててしないのは気持ちが悪いという性格です。
控除額が200万円、対する所得は40~50万円。
要らない仕事を自ら増やした感じです。
前職での転職組は絶対ここまでしてないよな~~~
ではなぜ追加納税?
どうしても結論に納得がいかず色々考えたのですが、転職での給与UPに伴う前職源泉徴収税の再計算でしょう。
これ、確定申告したら2000円くらい戻るって、人事はいってなかったっけ?
銀行とのお付き合いもあり申告書の控えなしが耐えられない俺
結果、余計なことはせずに追加納税しました。
余談ですが、税金の支払い「方法」は年々楽になっています。
へーーー
メルペイで国税を払えるんや
金がなければ、モノを売れと
毎年便利になりますわ#確定申告 pic.twitter.com/gwUAWsKtZk— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) March 9, 2024
メルペイでも支払えるそうです。
つまり、自宅の不用品を処分した売掛金で納税。
もっと言えば、ビットコインで納税?できるのかも。。。?
メルカリではピットコインを買える他、ビットコインでも買い物ができます。
ただ、これをすると翌年の確定申告が迷宮入りするので、仮想通貨の決済手段は知識だけにとどめておきます。