【分析】電気代が25倍❗️❓#2 冷蔵庫を切れ❗️異常者(なぎささん)vs常識者(妻)

小遣いかせぎ 徒然

先日の記事の続きになります。

  • 電力供給がひっぱく
  • 10年に一度の想定レベルを超える
  • 電力各社+ニュースで節電の呼びかけ

このニュースは徐々に市民権をえてきました。ならば、電気代も上がるはずでは❗️

本日の記事

  1. オオカミ少年の主張 やっぱりみんな騒いでいる
  2. 健常者(なぎささん)vs常識者(妻) 冷蔵庫はどうなる?
  3. 常識を変えるコストか? 異常者を説得するコストか?

この記事から得られるもの

電気代は本当に上がっているようです。そして、その騒ぎ声が聞こえはじめました。25倍にも膨れ上がった電気代。一体誰が負担するのでしょう。自分?政府(=自分の税金)?国の借金(=娘の納税)? 結局どれも自分です。その答えはまだTVからは聞こえてきませんが、上がる事実は先にお届けします。

さて、冷蔵庫を切りましょう(妻:え💢)

この記事を書いている私は

売電事業者です。先日(1/12)の記事の後、やっぱり気になるので、引き続き調べてみました。すると、自分と同じザワつきがどんどん聞こえてきました。電力不足=値上げ。当たり前の話です。この説明に先日は数字を持ち出して失敗しました💦今度は群衆心理を持ち出します❗️「だって、こんなに多くの人が心配しているも〜〜〜ン」という感じです。さ、「文化」の壁に挑め、今日こそ冷蔵庫を消すぞ❗️

異常者(なぎささん)vs常識者(妻)のバトルが始まりました(パチパチ👏

1.オオカミ少年の主張 やっぱりみんな騒いでいる

Googleの検索バー みんな調べている

この記事をここで保留して、試しにググってみてください。

「電気代」と、Google検索すると、検索バーで次に来るキーワードが「高騰」となっています。

Googleでは、検索方法によってその人の「好み」が反映されてしまいます。通常方法で検索したのち、「シークレットモード」でも検索してみてください。どちらで検索しても「電気代」→「高騰」と出てきます。てっきり「関西電力」とか「ソフトバンク電気」とかが出てきそうですが、今のトレンドは「高騰」です。

ここで大事なのは、検索結果ではなく、検索バーです。前者は広告で順位を買えるものです。検索バーはその瞬間の公平なトレンドなので、こちらを見ましょう。

Google Trend みんな騒いでいる

Googleには、この「トレンド」を可視化するサービスがあります。ブログやYouTubeなど、ネット発信をしている人ならお馴染みのSEOというテクニックです。これを使うと、検索数の推移に加え、国+都道府県、類似キーワードなど、色々なトレンドを検索できます。TVのニュースなどはここからAIが抽出して作っています。ある種、こっちが一次情報です。

このGoogleTrendで「電気代 高騰」と調べると、1/13から検索数が激増していることが分かります。2004年のサービス開始以来、今が最大値更新中です。具体的には、栃木県で何かが起きているようです。自慢ですが、私は1/10から騒ぎ出し、1/12に前回記事を投稿しました。

NHKと経産省も騒いでいる

NHKのネットニュース(1/16)を見ると、「新電力会社」に経産省が「調達額の上限値」を設定したそうです。目的は、この電気代の高騰から事業者を保護することです。「新電力会社」とは、2016年4月に電力自由化が起こり(国策による規制緩和)、これをきっかけに電力小売業を始めた企業のことです。この企業の多くは、発電設備を持たず、JEPXという電力取引所で電気を買い、一般消費者に売っています。有名どころはソフトバンク電気とかです。そのうち、市場連動型契約と非連動型の企業があります。前者は市場価格に合わせて、電気代を変動させます。後者は定額ということです。前者と契約している人はマジでやばいかもです。(私が直販してあげたい!!!)本当に電気代の請求額が25倍になるかもです。では、どうやってその契約内容の確認をするのか。後日調べて記事にします。ネットにはその有料記事が既に出ていますが、わかる人がいたら共有ください。

あと、経産省が突如設けた「上限値」にどれくらいの効果があるのか?

✓今日のJEPX

ぶっちゃけ、そんなに効果ありません!

規制上限額は200円。通常価格は6円。この時点で、値上り幅は33倍です。普段電気代が1万円の人は、今月30万円になるかもしれない!という話です。冒頭で伝えた通り、自分が直接の負担者でなくても、結局は時間差で自分に返ってきます。税金や国の借金、企業業績の悪化→徐々に値上げ?なり、救済措置はありますが、どれも分散させるだけのことです。結局、今月使った電力「量」だけが、正しい記録です。

さて、今日のJEPXを見ると電気代は上限額の200円です。規制がない場合、250円がMAX値だったとなぎささんは推測します。

2.異常者(なぎささん)vs常識者(妻) 冷蔵庫はどうなる?

さて、ここまで聞いて、あなたは冷蔵庫のスイッチを切れますか?

✓常識者の考え#1「だって電気代!という報道はない!」

「確かに!」

ぐ~~の音も出ません。私はオオカミ少年なのでしょうか?

節電騒ぎはありますが、なぜか「電気代」の話はTV報道されません。一体誰が負担するのでしょう?ニュース化するには、まだGoogleTrendのチャートは弱いです。

✓常識者の考え#2 「SEOトレンド?チャート分析?意味不明。。。」

「ですよね~~~」

これもその通りです。私が見ているチャートやニュースの検索方法は、ブログと太陽光でつちかったものです。あるしゅの特殊なアンテナです。データ元も、TVのニュースを見ている人からしたら、信用力がないものばかりです。だって、チャートが、、、、、オオカミ少年の叫び声とはこのことです。

✓常識者の考え#3 「それよりすべきことがあるでしょ!」

「冷蔵庫のスイッチより、!“##$や &‘%&や $%&&%するとか、もっと常識的な節約方法があるだろ!」

もう何も言えません💦💦💦

ちゃんとマヨネーズはチューブの底まで使います💦まずは、そこいらですよね。。。

いや、電気代が30万円になる話で、286円のマヨネーズはおかしいだろ!とはなかなか言えない。。。

3.常識を変えるコストか? 異常者を説得するコストか?

✓冷蔵庫は昨日じゃない!文化だ!

なぜなら、冷蔵庫は「最低限の文化的な生活」だからです。

これを切ろうとすると、自分が「ちゃんと働いているのに」という自尊心に触れます。わかります。そんなことは、言えません。上記のやり取りは全て、私の心のなかの葛藤です。そして、わたしは今日も冷蔵庫をスイッチONにしたままです。

✓生活を変えるには時間か札束か請求書が必要

色々書きましたが、しょせんは「平凡なサラリーマン」の先読みです。実際に「生活」を変えるだけの力はありません。冷蔵庫に手を出すのは、請求書の金額を見て青ざめてからか、「一旦負担する」人と方法が決まってからだと思います。憶測程度では、生活を変えられません。やっぱり私は「平凡なサラリーマン」です。