自宅が含み益1600万含み益 ならば同時購入した賃貸マンションはどう? それほどでも・・・か涙

自宅 賃貸マンション 資産

前回記事の続きです。

  • 自宅は含み益1600万円NOW!(前々回記事
  • 住替え検討するには市場全体が上がっている・・・(前回記事
  • あれ、ならば同時購入したマンションはどうなっているの? 奴なら売りやすい

こんな心境の私です。

本日の記事

  1. まずは下心の説明
  2. では実際マンションは値上りしているのか?
  3. 同僚の住居用マンション事情をヒヤリング

この記事から分かること

市場全体が上がっていることには間違いないが、上がり幅には物件差があることがわかります。

この記事の想定読者

サラリーマンの年金投資としてワンルームマンションを持っている人。

この記事を書いているなぎささん は

2017年に自宅と賃貸マンションをほぼ同時購入しました。

まずは下心の説明

くどいようですが、含み益が1600万円もあると、人生観が変わります。

自宅は含み益1600万円 = 住宅ローンの3倍スピードで貯金

住替えコストは変わらない

ならば賃貸マンション 投資マネーは根が軽い

要は、「自分が」住んでいるから腰が重いのです。

他人が住んでいる家なら自分の生活に関係ないので、損得勘定だけで売れます。

次に住む家も考える必要なし。家族の了承も不要。

投資マネーとは、なんとも根が軽いものか。

投資マネーで動いている世界と生活に根差した現世苦労。

世界観の違いをまじまじと感じます。

では実際マンションは値上りしているのか?

実際、利確のチャンスなのか?

過去最高値ながらも、値上り幅はMAX50万円

実際下がってないだけマシですが、、、

1600万円を見た後に50万円と聞くと、五十円「玉」か?くらいの規模感の違いを感じます。

値上げ幅って、そんだけか?

どうやって時価を調べるか1 ホームズ君のプライスマップ

調べ方は前回記事のとおりです。ログイン不要なのがメリットです。

どうやって時価を調べるか2 マネーフォワード

ここまでくると、家計簿アプリではなく、「会計ソフト」です。

どうやって時価を調べるか3 不動産ビラ

これは過去の投稿で、最近はまだ来ていないのでわかりません。

時価にどれだけ信憑性があるか

さてさて、理論値は別として。現実世界でどれだけ信憑性があるかです。

個人の経験則を言えば、時価で売りたい仲介業者はいるようで、更に買いたいお客さんもいるようです。

参考記事

売却交渉の実態 そりゃそうだ マンションの時価はネットで公表 高値つかみした男の顛末

もし売るとしたら、

今の残債レベルから損益時期は2024年11月

回数 日付 返済額 内、元金 内、利息 残債
84 2024/07/27 53,983 31,497 22,486 14,022,195
85 2024/08/27 53,984 31,548 22,436 13,990,647
86 2024/09/27 53,983 31,598 22,385 13,959,049
87 2024/10/27 53,983 31,649 22,334 13,927,400
88 2024/11/27 53,984 31,700 22,284 13,895,700

そこそこ先ですし、チャラになるだけで儲かってはいません。

書いねは1650万円。

サラリーマンの初めての投資として、ここは授業料だった。。。(損はしてない)

同僚の住居用マンション事情をヒヤリング

さて、値上り幅が低いのは俺だけか?

大阪という土地柄、マンション住まいの同僚は多い

築慶應元年のボロ家で育った私にしてみればマンション生活は「圧迫感」の塊ですが、

世間的には生活の利便性が高いです。

同僚の多くはマンションです。しかも、ここ2〜3年で買った人ばかり。

ねえ〜〜〜 値上りしている?

実際一人しか聴けていませんが、

この1年間で含み益1000万円でした。

吹田市のマンション3LDK(82m2)

ですよね!しかも、1年で!!!

気になる自己物件との相対比較は?

またも自分の値上り幅50万円が50円「玉」に思えてきます。しかも、含み損NOW。

仮にも、同じ時期にワンルームマンションではなく、ファミリー物件を買っていれば、

今頃含み益は3000万円はあり。その内、1000万円は即利確できたわけです。

資産の持ち方は分散してこそですが、一点張り投資との差も肌で感じます。