自宅が含み益1600万含み益 ならば同時購入した賃貸マンションはどう? それほどでも・・・か涙
前回記事の続きです。
こんな心境の私です。
本日の記事
- まずは下心の説明
- では実際マンションは値上りしているのか?
- 同僚の住居用マンション事情をヒヤリング
この記事から分かること
市場全体が上がっていることには間違いないが、上がり幅には物件差があることがわかります。
この記事の想定読者
サラリーマンの年金投資としてワンルームマンションを持っている人。
この記事を書いているなぎささん は
2017年に自宅と賃貸マンションをほぼ同時購入しました。
まずは下心の説明
くどいようですが、含み益が1600万円もあると、人生観が変わります。
自宅は含み益1600万円 = 住宅ローンの3倍スピードで貯金
自宅の売却査定をすると、なんと含み益が最大1600万!
つまり、住宅ローンの3倍速で資産UPということに!!
なんてことだ住宅事情。
購入時の注意点、今の心境、実際の損得。
まとめてみました。#持ち家#含み益https://t.co/b33v4I1uSa— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) August 26, 2022
住替えコストは変わらない
自宅の含み益1600万円に浮かれ、自宅の買替えを考えていました。そしてアホでした。
周りも同じだけ上がっていたので、結局は住替えコストは同じです…
そりゃーそうか。https://t.co/jCvVJ36d6y— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) August 27, 2022
ならば賃貸マンション 投資マネーは根が軽い
要は、「自分が」住んでいるから腰が重いのです。
他人が住んでいる家なら自分の生活に関係ないので、損得勘定だけで売れます。
次に住む家も考える必要なし。家族の了承も不要。
投資マネーとは、なんとも根が軽いものか。
投資マネーで動いている世界と生活に根差した現世苦労。
世界観の違いをまじまじと感じます。
では実際マンションは値上りしているのか?
実際、利確のチャンスなのか?
過去最高値ながらも、値上り幅はMAX50万円
マネーフォワードで賃貸マンションの時価評価をすると、今は過去最高。
このままだと、来年には残債チャラレベルを期待できる。
とはいえ、自宅の郊外一軒家の含み益1000万円のとは大違いだな…#不動産#時価評価 pic.twitter.com/i28y8OMMsA— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) August 27, 2022
実際下がってないだけマシですが、、、
1600万円を見た後に50万円と聞くと、五十円「玉」か?くらいの規模感の違いを感じます。
値上げ幅って、そんだけか?
どうやって時価を調べるか1 ホームズ君のプライスマップ
調べ方は前回記事のとおりです。ログイン不要なのがメリットです。
マンションの時価を確認する方法です。
ホームズ君の場合登録不要ですが、域値が広いのが難点。https://t.co/US6EUU6OrI pic.twitter.com/jOdPXusXv6— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) April 30, 2022
どうやって時価を調べるか2 マネーフォワード
ここまでくると、家計簿アプリではなく、「会計ソフト」です。
マンションの時価を確認する方法です。
マネーフォワードだと登録必要ですが、その分閾値なしで時価推移を見れます。#マネーフォワード pic.twitter.com/qTgSLRNST4— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) April 30, 2022
どうやって時価を調べるか3 不動産ビラ
これは過去の投稿で、最近はまだ来ていないのでわかりません。
ローンの残債がだいたい消えるくらいの金額でマンションの売注文が来た。
太陽光に乗り換えるか… pic.twitter.com/Uo0OevQ2HF— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) May 4, 2021
時価にどれだけ信憑性があるか
さてさて、理論値は別として。現実世界でどれだけ信憑性があるかです。
個人の経験則を言えば、時価で売りたい仲介業者はいるようで、更に買いたいお客さんもいるようです。
参考記事
もし売るとしたら、
今の残債レベルから損益時期は2024年11月
回数 | 日付 | 返済額 | 内、元金 | 内、利息 | 残債 | ||||||||||||||||||||||||||||||
84 | 2024/07/27 | 53,983 | 31,497 | 22,486 | 14,022,195 | ||||||||||||||||||||||||||||||
85 | 2024/08/27 | 53,984 | 31,548 | 22,436 | 13,990,647 | ||||||||||||||||||||||||||||||
86 | 2024/09/27 | 53,983 | 31,598 | 22,385 | 13,959,049 | ||||||||||||||||||||||||||||||
87 | 2024/10/27 | 53,983 | 31,649 | 22,334 | 13,927,400 | ||||||||||||||||||||||||||||||
88 | 2024/11/27 | 53,984 | 31,700 | 22,284 | 13,895,700 |
そこそこ先ですし、チャラになるだけで儲かってはいません。
書いねは1650万円。
サラリーマンの初めての投資として、ここは授業料だった。。。(損はしてない)
同僚の住居用マンション事情をヒヤリング
さて、値上り幅が低いのは俺だけか?
大阪という土地柄、マンション住まいの同僚は多い
築慶應元年のボロ家で育った私にしてみればマンション生活は「圧迫感」の塊ですが、
世間的には生活の利便性が高いです。
同僚の多くはマンションです。しかも、ここ2〜3年で買った人ばかり。
ねえ〜〜〜 値上りしている?
実際一人しか聴けていませんが、
この1年間で含み益1000万円でした。
吹田市のマンション3LDK(82m2)
ですよね!しかも、1年で!!!
気になる自己物件との相対比較は?
またも自分の値上り幅50万円が50円「玉」に思えてきます。しかも、含み損NOW。
仮にも、同じ時期にワンルームマンションではなく、ファミリー物件を買っていれば、
今頃含み益は3000万円はあり。その内、1000万円は即利確できたわけです。
資産の持ち方は分散してこそですが、一点張り投資との差も肌で感じます。