【公開】太陽光発電 売電事業の実績1年 赤なの?黒なの?後悔話も含めて、リアルを語ります。
こんな疑問を持つ人はいますか?
- 結局、太陽光は赤字なの?黒字なの?
- 損なの?得なの?
- デメリットは?
こんな疑問に答えていこうと思います。
本日の記事
- 売電事業の実績1年間 赤なの?黒なの?
- 本当はこうしたかった、後悔話
- 今後の展望
この記事から得られるもの
太陽光発電がズバリ、儲かるのかどうかを教えます。
太陽光はワンルームマンション投資と同じで、サラリーマンでもフルローンで始められる副業投資です。マンションと違って、値決めと客付けを国策で保証してもらえます。これまで何度か過去記事:売電収入の仕組みで紹介してきましたが、ズバリ、私の実績を持って、投資の損得をお知らせします。
この記事を書いている私は
昨年1月に太陽光発電を始めました。宮崎県に1920万円。兵庫県に2650万円。合計4600万円近く投資しました。売電単価は23.10円(税込)です。正直、出遅れ感漂う素人です。ただ、現職+前職の会社、両方で業界の先駆者として太陽光をしていた実績と信頼感がありました。プラス、よくよく調べてみると、自分の身近でもしている人が㊙️人もおり、評判が良かったので、信用力の限りを注ぎ込みました。夫婦の収入合算+2行同時借入という人生をかけた必殺技です。さて、その実績はいかに(パチパチ👏)
案の定、12月の売電収入は赤字です。さて、1年間で見ると、どうなるでしょう!
— なぎささん 太陽光と不動産で夫婦3馬力を狙う (@nagisasan1234) January 12, 2021
1.売電事業の実績1年間 赤なの?黒なの?
私の2020年の実績をズバリ、公開します。経費の精査はしますが、この内容で確定申告をしようと思っています。いろいろあって、法人と同じように「決算書」の提出もします。ここいらは、前職財務部で鍛えた知識の発揮どころです。
✔︎PL(損益計算書)
赤字です。(ガクッ❗️)
売上 3,690,147円 償却費 2,454,401円 保険 470,560円 支払利息 802,370円 その他 いろいろ 純利益 ▲470,762円
✔︎BS(貸借対照表)
債務超過です。(ヤバ❗️)
総資産 43,696,992円
負債 44,437,754円 (101.7%)
資本 ▲740,762円 (▲1.7%)
✔︎CF(キャッシュフロー)
キャッシュフローも赤字です(え❗️)
収支▲460,381
✔︎赤字要因
主な要因は次の2点です。一度きりの出費と心得て、覚悟はしていました。原因が単発的で、予想通りなので、よしとしています。ただ、来年からは固定資産税の支払い(ピークで60万円)があるので、あと2年間くらいは手元キャッシュは大切です。
- 保険料10年分先払い 47万円
- 土地と不動産取得税 36万円
✔︎でも大丈夫
破産するような話ではなく、ちゃんとギリギリつながる話です。去年と今年が山場です。消費税還付で手元資金が確保されているので、安心感があります。問題はこの消費税還付。税理士に頼めば20万円かかるそうですが、元財務部の名にかけて、自力でやってみようと思います。今年一番の大仕事かもしれません(記事:今年の目標)
- 消費税還付で約400万円戻ってくる
- これを含めると、自己資本比率とキャッシュフローはプラスに!
- 2年が経てば、消費税の納税義務がなくなり益税効果も期待できる
- PLの赤字は節税対策
- 単月では12月以外PLもCFも全て黒字
✔︎結論
投資には目的設定が大切です。私の場合、太陽光=娘の教育資金としています。(過去記事)この目的に対しては、ちゃんとクリアできそうです㊗️
最終手残り 約350万円 = 学資保険15年先取り!
15年間ちゃんと事業継続をでき、完済すれば、めでたく「簿価1円の設備が年収400万円を生み出します」小室圭さんと同じことをしても、借金不要で勉強できる訳ですね。私大と言わず、留学でもOKの財務体力を期待できます。あとは、チョコチョコ海外旅行に連れ出して、英語の楽しさを教えるのが親の仕事です。(こちらの記事)
ちょっと戻りますが、投資には目的設定が大切です。「儲けたい!」「脱サラしたい!」というアグレッシブな方には、もうワンステップ上の投資が必要です。コトトロ先輩を見習いましょう。
2.本当はこうしたかった、後悔話
「もうワンステップ上の投資」?と思った方に続きです。実際に私がしようとして、いろいろあってあきらめた失敗談になります。
- 法人化する(あきらめた)
- 政策金融公庫から低金利融資を引き出す(失敗談)
- 固定資産税の減免条例に挑戦する(失敗した)
- 初年度を単月決算でクローズし、消費税還付のCFを最大・最速化する(あきらめた)
- 社有車(+社宅)を購入し、消費税還付や福利厚生費に一部転用(あきらめた)
- 海外別荘を福利厚生施設にしてしまう(あきらめた)
※やりすぎて追徴課税を食らった人がいるので注意必要です。(過去記事)
法人化して黒字の決算書を作り続ければ、コトトロ先輩みたいにサラリーマンでも10機持ってセミリタイヤー!みたいなこともできる話です。こんな大それた構想をサラリーマンが抱こうとすると、周囲の反対に押しつぶされます。法人化する方が信用と匿名性と節税効果で良いことばかり。バレてこじれるリスクも少ないのです。ただ、サラリーマン家庭には周囲を説得するハードルが高かったです。(失敗談)ということで、私は、個人で堂々とやっています。
3.今後の展望
最近では、団塊の世代向けに、企業ノウハウの講習本がコンビニでも売られています。副業自体のハードルも今後絶対下がります。就職+企業が普通になる時代が近々きます。
太陽光の良さは、完済+償却すれば簿価1年の収益事業になることです。このタイミングで、マンションや海外別荘と合わせて、個人の資産運用会社を作るのが私の夢です。娘には、勉強にうるさい父親ではなく、自分の勉強で精一杯な父親を見せたいと思っています。私の父もそうでした。